歯の着色の原因「ステイン」とは|主な原因と予防方法を解説

歯が黄ばんでいると、しっかり身だしなみを整えていても、顔が暗く見えたり清潔感がないように見られたりすることがあります。 何とか歯を白くしようと、市販のホワイトニング用品を使うなどして努力している人もいると思いますが、そもそもなぜ歯が黄ばんでしまうのかご存じでしょうか。一時的に歯が白くなっても、その原因を取り除かなければすぐ後戻りしてしまいます。 歯が黄ばむ原因のひとつに「ステイン」があります。今回は、歯の黄ばみの原因となるステインや、ステインの予防方法について紹介しますので、歯の黄ばみに悩んでいる人はぜひ参考にしてください。


この記事は約6分で読み終わります。

歯にステインが付着する原因

歯の黄ばみを防ぐには、歯が黄ばむ原因を知ることが重要です。まずは、歯の黄ばみの主な原因であるステインとは何なのか、なぜ歯にステインが付着するのかを把握しておきましょう。

ステインとは

歯の変色には歯の外側に色がつく外因性のものと、歯の内側が変色する内因性のものの2種類があります。ステインは歯の外側についた着色汚れを指すので、外因性の変色に該当します。

ステインは時間の経過によって少しずつ歯に付着し蓄積していくため、放置するほど落としにくくなるのが特徴です。そのため、ステインが蓄積する前にケアする必要があります。

原因は食べ物の色素

ステインが歯に付着する原因は、食べ物や飲み物に含まれる色素やタバコのヤニです。これらが歯のエナメル質の表面にあるタンパク質と結びつき、蓄積していきます。

ただ単に歯に汚れがついているわけではないので、1度ステインがついてしまうと、歯磨きやうがいをしても簡単に落とすことはできません。

とくにコーヒーやお茶、赤ワイン、チョコレートなどのポリフェノールやタンニンが多く含まれる食べ物はステインが歯につきやすいため、これらの食べ物や飲み物の摂取が多いと歯が黄ばみやすくなります。

ステインを防ぎたいなら

ステインの主な原因は食べ物や飲み物の色素なので、歯に一切ステインがつかないようにすることはできません。

しかし、ステインが歯に蓄積するのを予防することはできます。では、どうすればステインの蓄積を防げるのか、くわしく見ていきましょう。

歯を傷つけない

ステインが蓄積するのを防ぐには、歯を傷つけないようにすることが大切です。歯の表面に細かな傷があると色素が入り込みやすくなり、ステインの沈着につながります。

歯磨きの際にゴシゴシと強く磨くと歯に傷が入りやすくなるので、優しく磨くようにしましょう。とくに研磨剤入りの歯磨き剤を使う場合は注意が必要です。

飲食後に歯を放置しない

ステインの大きな原因は飲食物なので、飲食後に歯を放置しておかないことも重要です。できれば飲食後に歯を磨くと良いですが、難しい場合はうがいをするだけでも効果があります。

とくにコーヒーや、チョコレートなどを飲食したあとは、早めに歯磨きやうがいをすることを意識しましょう。また、歯磨きやうがいよりも効果は劣りますが、ガムを噛んで唾液を分泌することもステインの予防に役立ちます。

ステインが気になる歯を白くする方法

すでにステインが蓄積してしまっている場合、食後の歯磨きやうがいなどによって着色の悪化は予防できますが、歯を白くすることはできません。

ステインが蓄積した歯を白くするには、歯のホワイトニングやクリーニングを行う必要があります

ホワイトニングやクリーニングにはいくつか種類があるので、それぞれの特徴を知って、自分に合う方法を選べるようになりましょう。

セルフホワイトニング

セルフホワイトニングは、「自分で行う方法」と「医療機関以外の専門店などで行う方法」の2つに大別されます。

専門店で行う場合はスタッフの指導の下、自分自身でホワイトニングを行います。ホワイトニング用の器具や溶液は用意されていますが、歯を漂白する効果がある過酸化水素は取り扱えないので、ケアや治療ではなくクリーニングになります。そのため、真っ白な歯を目指すのはむずかしいでしょう。

歯科医師や看護師などの医療従事者ではない人が口腔内に触れるのは違法になるので、スタッフが施術することはできません。

セルフホワイトニングの詳しい方法や効果については、こちらの記事で詳しく解説していますので、ご参考にしてください。
セルフホワイトニングの特徴は?効果を維持する方法もご紹介

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングとは、歯科医院で作ってもらったマウスピースと薬剤を使って、自宅で行うホワイトニングです。

マウスピースに薬剤を塗布して装着し、数時間放置して薬剤を浸透させることで歯を白くします。

セルフホワイトニングとは異なり、過酸化水素や過酸化尿素などの薬剤が使えるため、歯を漂白することが可能です。

また、何度も歯科医院に通う手間が省ける、歯科医院でのホワイトニング(オフィスホワイトニング)よりも安価でできるといったメリットもあります。

ただし、自宅で患者自身が薬剤を扱うため、オフィスホワイトニングよりも薬剤の濃度が低くなっており、効果を実感するまでに数週間から数ヶ月かかります。

ホームホワイトニングの費用や注意点については、こちらの記事で詳しく説明しています。
ホームホワイトニングの注意点!歯の状態を白く保つための方法!

クリーニング

歯科医院で歯石取りや表面磨きなどのクリーニングをしてもらうことも、ステインの除去に役立ちます

歯石取りではスケーラーという器具を使って、歯に振動を与えたり直接歯石を削ったりします表面磨きではブラシやゴム製のチップと研磨剤を使って、歯に付着した歯石やステインを取り除くため、いずれにしても薬剤は使用しません。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは歯科医院に出向いて、歯科医師や歯科衛生士といったプロの手による施術を受ける方法です。

高濃度の薬剤を使うため、ほかのホワイトニングやクリーニングよりも即効性が高く、効果を実感しやすいというメリットがあります。

1回の施術ですぐに歯を白くしたい人、結婚式などの予定があるため急ぎで歯を白くしたい人におすすめです。施術後は3~6ヶ月程度効果が持続します。

使用する薬剤の濃度やその他オプションは歯科医院ごとに異なるため、事前に確認すると良いでしょう。

まとめ

歯が黄ばんで見える主な原因は、歯の表面に付着、蓄積したステインです。ステインは食べ物や飲み物、たばこのヤニなどに含まれる色素が歯のエナメル質と結びつくことで発生します。

飲食をする限り歯にステインを一切つけないようにするのはむずかしいので、食後はすぐに歯磨きやうがいをする、歯を傷つけないよう優しく磨くなどして、ステインが蓄積するのを予防しましょう。

すでにステインが蓄積し、歯が黄ばんでしまっている場合は、ホワイトニングやクリーニングが有効です。

ホワイトニングやクリーニングには、自分で行うもの、歯科医院で受けるものなどいくつか種類があるので、自分に合う方法を探してみましょう。