CHARION

自分のやる気や結果次第で
重要な業務にも携わることができる

A.TAKASE営業部

01
現在のポジションと仕事内容について

現在、私はフィールドセールスの職に従事しており、主に新規顧客の開拓を担当しています。
具体的には、顧客と対面やオンラインで商談を行い、ニーズを把握して最適なサービスの提案します。
また、営業活動を通じて市場動向や競合情報を収集し、会社の戦略に反映させることも重要な業務です。
日々の業務では、訪問先でのプレゼンテーションや契約交渉を行い、既存店への導入、新規開業等導入経緯に応じてサポートも実施しています。
特に、顧客との信頼関係を築くことが成果を上げる鍵となり、コミュニケーション能力や問題解決能力が求められます。
また、販売代理店様の実践的なサポート業務も行っております。

02
シャリオンへ入社した理由について

一言で言うと稼げる見込みがあるからです。 僕自身営業の仕事をやっている一番の理由が社歴や年齢、会社の売上等一切関係なく個人の結果で収入が決まるからというところになります。
これまで不動産業界でtoC営業を、広告業界でtoB営業の経験を積んできました。
シャリオンではtoBとtoCの営業の中間くらいの肌感のため、自分の今までの経験も活かしつつ活躍できそう、稼げそうと感じたので入社しました。

03
仕事のモチベーション / やりがい について

自分のやる気や結果次第で入社歴やこれまでの経験等関係なく重要な業務にも携わることができるところにやりがいを感じてます。
フィールドセールスの営業としては数字で自分の成果を実感することもできるため自分の頑張りが目に見えるというところはモチベーションにも繋がってます。
とにかく自分次第なところが良いと思ってます。

04
”自分自身”を一言で表すと

頭がいい。シャリオンの商材はビジネスモデルの販売になるため、売って終わりではなく売ってからがスタートです。お客様を説得するのではなく納得していただくため、納得だけでなく良かったと思ってもらえるため、関係構築含めやり取りや提案を行っていきます。
関係構築は言動で信用してもらい、信頼してもらうことで築いていくと思います。良いご提案をするためには基礎となる知識や情報等幅広く保持していることが前提として必要で、さらに適切なものを適切なタイミングで提供できるかが大事になってくると思います。
そのため様々なお客様とお話をしていく中で人の話をしっかり聞き、適切な回答をするということが必要になるため成績を残していくために経験値により頭がよくなっていくと思います。



CHARION

経営者視点を養い、
主体的に取り組める環境で成長したい

M.BESSHO海外事業部

01
現在のポジションと仕事内容について

海外事業部ではチームの責任者として、下記の業務を担い、10カ国以上の事業展開を推進し、月の3分の1は海外に飛んでます。
■海外事業部
・現地で打ち合わせやセミナー、展示会での営業活動
・各国パートナーとのビジネスモデル構築やマーケ戦略策定
・海外新規販路開拓(市場調査、営業活動、代理店開拓、ターゲット選定)
・貿易サポート業務
・チームマネジメント
・採用活動

社長室では社内組織改革という点で主に下記の業務を担っております。
■社長室
・国内事業部の採用活動
・社内制度の見直し
・社長案件のサポート

02
シャリオンへ入社した理由について

私のキャリア目標の一つは、日本語と英語のスキルを活かし、世界各国の市場に価値を提供できるグローバルな営業ウーマンになることです。また経営者視点を養い、主体的に取り組める環境で成長したいと考えていました。

経営者視点を持つことで業務の幅が広がり、成長の機会が増えるため、より仕事にやりがいを感じられると考えています。
また、私は裁量権が大きく、挑戦できる環境で自身を高めていくことに魅力を感じます。

そんな中、シャリオンと出会い、代表のビジョンや、商材のグローバル展開の可能性、そして柔軟な社風に強く共感しました。
ここでなら、自身の目標に近づくと同時に、会社の成長にも貢献できると確信し、入社を決意しました。

03
仕事のモチベーション / やりがい について

積極的に行動することで、国内外を問わず、通常では出会えないインターナショナルな経営者や企業と共に仕事をする機会を得られ、特別な業務にも携われる点に大きなやりがいを感じています。
海外事業部は、まさに海外事業展開中なので、弊社のブランドやサービスが海外市場に少しずつ浸透し、各国でビジネスパートナーが増えていくことがモチベーションにつながっています。
また現地で弊社のサービスを実際にご利用いただき、その効果を実感し喜んでいただける姿や直接いただく声が、さらなるモチベーションに繋がります。
社内改革においては、自身の意見が受け入れられ、組織の変化として具体的に反映されることにやりがいを感じます。年齢や経歴に関係なく、自らの行動次第で多様なチャンスを掴める環境が、弊社の大きな魅力だと考えています。

04
“自分自身”を一言で表すと

社交的な体育会系Vibes女子といったとこでしょうか。。。
体育会系Vibesの意味としては、何事にも熱く、忍耐力があり、チームで目標を達成することが好きなタイプです。
上下関係にそこまで厳しくこだわるわけではなく、フラットな関係性を重視しています。

大学時代に留学し、その後、外資系航空会社の客室乗務員として数年間勤務。
その後、サービス業界に物足りなさを感じ、元々したかった営業職に転身し、ビジネスの楽しさを学びました。

そして現在、シャリオンの海外事業部で事業部立ち上げに携わっています。
このような経験から、私は常に好奇心を持ち、新しい挑戦や自己成長を求め続ける人間だと自負しています。
そして、とにかく人と話すことが好きです。独り言も多い為、事業部の子達にフォローしてもらってます(笑)

こんな私を皆さん暖かく見守り、多様な個性を持つメンバーが和気あいあいと活躍できる環境はシャリオンの魅力だと思います。



CHARION

日々チームのみんなでアイデアを出し
実現に向け切磋琢磨

M.MIYADAIカスタマーサクセス部

01
現在のポジションと仕事内容について

私はカスタマーサクセス部で研修部門のリーダーをしています。
研修はお客様にシャリオンのセルフホワイトニングマシンの使い方から詳しい運用方法までお伝えする仕事です。

セルフホワイトニングマシンは全国で導入をいただいておりますので北は北海道、南は沖縄まで様々な場所へ出向きお客様と直接お話をさせていただきます。セルフホワイトニングマシンを初めて導入されるお客様の不安を解消し、安心して運用いただけるようサポートしています。
研修がない日には社内でお客様からのお問い合わせ対応や導入店舗様がより良いホワイトニング運用ができるよう日々チームのみんなでアイデアを出し実現に向け切磋琢磨しています。

02
シャリオンへ入社した理由について

私はシャリオンに入る前には歯科衛生士として働いていました。
歯科衛生士はお口の中に悩みを抱える患者様をクリーニングや治療を通して笑顔にできるお仕事ですがそれはシャリオンのお仕事にも通じています。
シャリオンはセルフホワイトニングマシンを導入されたサロン様やそのサロン様にホワイトニングを受けに来るお客様をホワイトニングで笑顔にできるお仕事です。
私は歯科衛生士として身に着けた知識を生かしより多くのお客様と接し笑顔にしていけるところに魅力を感じ、シャリオンに入社いたしました。自主性をもってお仕事できる社風ということも入社前から伺っていたので積極性がありお話し好きな私にぴったりなお仕事だと感じています。

03
仕事のモチベーション / やりがい について

カスタマーサクセス部のお仕事のやりがいはお客様とのつながりにあると思います。研修やお問い合わせを通してお客様をサポートしたり、店舗の売り上げ向上へと導けるお仕事です。お客様はサロンなどを運営されている経営者の方なのでやる気にあふれたお声をいただけると私たちも必ずお客様をホワイトニングで幸せにしたい!と、やる気がわいてきます。チームのみんなも同じ目標に向かって日々頑張っているので自分の成長にもつながります。



CHARION

ホワイトニングで
笑顔が多い街を増やしていきたい

D.T管理部

01
転職したきっかけ、シャリオンを選んだ理由

人生の節目の一つである30歳を迎え、今後の人生のキャリアプランを考えたときにまず頭に浮かんだことが2つありました。一つはベンチャー企業で自分の営業力がどれほど通用するのか試してみたい。前職は比較的大きな会社でしたので、知名度で売れているのか自分の営業力で売れているのか不明瞭な部分があった為です。もう一つが伸長し続けている業界に身を置き、自信を持った商材で収入を上げたい。自らの力で自信を持って営業でき、インセンティブが発生する制度に非常に魅力を感じました。

以上二つが自分のキャリアプランにおいて最も達成したい事であり、かつその二つを満たしてくれる会社がシャリオンであった為です。迷わず履歴書を送った事を覚えています。

02
シャリオンでの働き甲斐、成し遂げたいこと

売上を作る方法に【ルール】はありません。「むしろ売らないのがルール違反です。」と書くと、ものすごくガツガツした厳しい会社と捉えられがちですが、実際はそのような事はなく、売る為の柔軟な発想を持ち、どんな意見でも挙げると上に通りやすい社風が働き甲斐に繋がっています。また、無理ないスケジュールで1日を回すので残業は滅多にありません。私は北海道出身ですので、いずれは北海道常駐営業担当として北海道に更にセルフホワイトニングを広めていきたいです。都心から離れた地方都市ですが、歯を白くしたい需要はどこにでもあるので、みんなで歯を白くして、笑顔が多い街を増やしていきたいです。

03
入社してみて、感じたシャリオンの魅力

これまで未知であったセルフホワイトニングでしたが、知れば知るほど需要が落ちることのない伸長し続ける分野であることが分かりました。弊社コンセプトの「世界でいちばん、笑顔をつくろう」にある通り、笑顔のメーカーとして事業を広めていくことが我々のミッションです。コンセプトの考えを世の中に愚直に広げていくことにより、間違いなく笑顔は増え、明るい社会になっていくと確信しました。歯が白くなったから落ち込む人はいないです。
また、社内の一人ひとりから全員を引っ張っていこうという気持ちを強く感じます。誰一人置いていかれることなく、それでいて意見を発信すると皆が賛同してくれる。そして社内には常に笑顔がある。そのような会社だからこそ笑顔を増やしていけるのだなととても魅力的に感じました。

04
どんな仕事をやっているのか

全国の美容サロン様などへ、ホワイトニングサービスの販売を通してホワイトニングの魅力を広める仕事です。お客様個々に提案内容は異なりますので、お客様の情報を十分にヒアリングし、最適なご提案を行うことを心がけています。場合によっては実際にホワイトニングの体験を行っていただき、導入が決定した際には非常にやりがいを感じます。美容業界が主なお取引先ですが、他業界へのご導入も増えてきています。高いアンテナと新しい発想で自ら考え、ホワイトニングの需要を見つけ出し、実行に移していくことが求められます。

05
休日の過ごし方

土日祝が休みです。趣味はスーパー銭湯めぐりとお酒とラーメンです。また、上司の実家が今住んでいる場所に近いので、おすすめのお店をたくさん紹介してもらっています。おかげで何店舗か行きつけが出来ました。またデカ盛りグルメも好きで、たまに食べに行ったりします。真面目な話をするとPowerPointとExcelマクロの勉強もしています。PowerPointはよりインパクトを与えるプレゼンの為に学び始めました。有料講座でも学んでいますが、今はYouTubeで学べるものもあるのでとても助かっています。

TIME SCHEDULE

営業職の1日

10:00
出社 / 業務開始

必要以上に早く来ないよう、社内全員が始業10分前に出勤します。
また今どきの会社らしく、朝礼はほとんどありません。
本日のToDoチェックを行います。

10:30
提案書作成

午後はお客様訪問 そのための提案書作成を行います。

11:30
お客様へ連絡

資料作成が完了し、お客様へ連絡。本日の商談の確認と最終の詰めを行います。
その後、過去に商談したお客様へ現状を伺う連絡をします。

13:00
お昼休憩

大食いメンバーを引き連れ、会社近くのごはんお替り自由中華料理へ向かいます。高校生並みにお替りするのを見て店員さんがいつも笑っています。

14:00
お客様のもとへ移動 / 商談

お客様のもとへ移動し、商談を行います。商談終了後は、そのまま直帰することもあれば、帰社してお客様対応を行うこともあります。

18:00
帰社

本日の商談について整理し明日の商談の準備を行います。

19:00
退社

無理ないスケジュールを組んでいるため、基本的に残業はしません。

ENTRY
ENTRY FORM